交通事故を未然に防ぐ行動と検査法! 京都市西京区/伏見区 桂東洋鍼灸整骨院 永田東洋鍼灸整骨院
2018年10月15日
京都市の治療院より、、、
こんにちは!
京都市西京区/伏見区 「桂東洋鍼灸整骨院」「永田東洋鍼灸整骨院」
【鍼灸師】松下です。
はっきり言って、交通事故は本人が凄く気を付けてても起こる時は起きます。
様々な対策がありますよね。
・反射板をつけたり
・ちゃんと左右を確認したり(2回程)
・車間距離は前の車の後輪が見えるくらいまで後ろに
・右折、左折する際は、サイドミラー、ルームミラーをしっかり確認する
言い出せばいくらでもありますよね。
この行為も事故が起きる「確率」を下げるものに過ぎません。
しかし1パーセントでも下げられて、事故が起きないのであればやりますよね?
「絶対」はないですが、事故が起きる確率が下がるなら積極的に行いましょう!
今回、私がお伝えさせて頂くのは「脳が疲れているか」の検査法です。
脳が疲れていると、事故の確率がグーーンと上がります。
・夜勤明け
・早朝からの出勤(仕事)
・疲れが溜まっている夕方・深夜
脳が疲労していると、正しい判断がしずらいです。
例えば、野球ボールをバッドに当てるという行為でも
寝不足でやるのと、スッキリして目が冴えてる時でしたら確実に後者の方が
当たる確率が高いですよね。
身体が疲れていると、正しい判断、運動神経の能力も低下するので
交通事故も確率が上がってしまいます。
これらは「小脳」に関することで
小脳は運動機能に働きかけます。
小脳が疲れているかの、簡単な検査法です。
⇩ ⇩ ⇩
【小脳テスト】
落ち着いた環境で行ってください。このテストは簡単に一人で行えます(^^)
椅子に座っていただき、両手前に出してください。肘は少し曲げてください。
そして、手首をドアノブを回すように30秒間早く回してください。
正常な方でしたら、両の手がクルクル回っていますが、
小脳が疲れている方は、左右どちらかの手の回転が悪くなってきて
左右非対称に回ってきます。
そうなると小脳テスト陽性です。
脳が疲れている時は、
・早めに寝たり
・長めにお風呂に浸かったり
・糖分を小まめに摂ったり
・適度な運動をし、汗をかいて老廃物を出す
・消化に良い物を食べたり
対策を取って下さい!
まずは、正しい思考・判断ができる脳作りが大切です。
お仕事や家事、育児などでお忙しいと思いますが、お体をご自愛くださいね。
交通事故 公式:京都市西京区/伏見区 桂東洋鍼灸整骨院 永田東洋鍼灸整骨院
京都市伏見区で骨盤背骨全身矯正・鍼灸治療・交通事故専門治療を提供する
《永田東洋鍼灸整骨院》
〒612-8353京都市伏見区東町212-1 ツインズスクエア ウエスト1F
電話番号 075-611-5018
~受付時間~
1部 【月~土】 9:00~13:00
2部 【月・火・木・金】 15:30~20:00
※水・土の2部、日祝休診
京都市西京区で骨盤背骨全身矯正・鍼灸治療・交通事故専門治療を提供する
《桂東洋鍼灸整骨院》
〒615-8036 京都市西京区下津林南大般若町88アルテハイム桂1F
電話番号 075-925-9868
~受付時間~
1部 【月・火・木・金】 10:00~14:00
2部 【月・火・水・木・金】 16:00~20:30
※水曜1部、土曜2部、日祝休診
先ずは一度、お電話ください。
診療時間外でも出来る限り対応させていただきます。
《公式HP》 永田東洋鍼灸整骨院HP
《エキテン》 京都市伏見区 永田東洋鍼灸整骨院
《しんきゅうコンパス》 京都市伏見区 永田東洋鍼灸整骨院
《公式HP》 桂東洋鍼灸整骨院HP/
《エキテン》 京都市西京区 桂東洋鍼灸整骨院
《しんきゅうコンパス》 京都市西京区 桂東洋鍼灸整骨院